皆さんこんばんは、ポッキーです。
いつの間にか4月ですね。1~3月はやはり過ぎるのが早かったように思います(゚Д゚≡゚д゚)!?
新年度を迎え、環境が変わったという方も多いのではないでしょうか。
私はと言えば、今年は昨年のように異動もなく、比較的穏やかに新年度を迎えられています。まぁその分、昨年度は日常業務が忙しかったわけなんですけどね(ノ∀`)
何気なくブログを更新しようとしていましたら、今日が当ブログを開設して888日目となるようです(・∀・)
末広がりで何となく気分が良いですね(´∀`*)
今年度も美味しいお酒をたくさん呑めると良いなと願っています。引き続き当ブログをよろしくご愛顧ください.。゚+.(・∀・)゚+.゚
(・ω・ノ)ノオイトイテ
さて、今日は缶チューハイを飲みます(∩´∀`)∩


本日飲むのは、ローソン限定オリジナル焼酎ハイボールの「閻魔ハイボール」です。「蔵人ハイボール」「鬼火ハイボール」に続く第三弾ですね(・∀・)
ローソンの製品紹介は以下の通りです。
原料の香味が残されている芋・麦・米焼酎などに代表される焼酎乙類は、果汁を入れるなどした甘い缶チューハイでは元のお酒の個性がある意味で邪魔になるため、無味無臭に近い焼酎甲類を使用することが一般的です。
本品の場合はあえて芋焼酎を使用することで、食事と一緒に楽しめる缶チューハイにしているようです。
使用されている焼酎は、大分県日田市の老松酒造株式会社が製造する「樽熟成焼酎 閻魔」です。老松酒造㈱は寛政元年(1789年)創業の古い酒蔵で、日本酒も焼酎もどちらも製造しています。本品に使用されている「閻魔」は酒店やコンビニなどでも良く見かけますね。
「樽熟成焼酎 閻魔」の製品紹介は以下の通りです。
それでは早速、飲んでみましょう(*゚∀゚)
名称:閻魔ハイボール
種類:焼酎ハイボール
製造:三幸食品工業株式会社
容量:350ml 9%
原料:しょうちゅう、炭酸、酸味料
価格:198円(税込)

【香り】
バニラに少しチョコレート、樽材の木の香りといった樽熟成系の香りに、少し麹の香りを感じます。独特の甘酸っぱさがありますね。
【感想】
「樽熟成の焼酎」の味。缶飲料で余計な味がしないというだけで嬉しくなります。このシリーズは良いものですね(´∀`*)
ただ強めの濾過をかけて色味を落としているんでしょうかね、せっかくの樽熟成焼酎ですが香味が削がれている感があり、本当はもっと美味しく作れるんじゃないかなという気がしました。
日本の酒税法では焼酎を名乗るために樽熟成焼酎をわざわざ不味くしないといけないのが残念でなりません。
【リピート】
このシリーズはまだ続けてくれるんでしょうか。引き続き追いかけていきたいと思います。
いつの間にか4月ですね。1~3月はやはり過ぎるのが早かったように思います(゚Д゚≡゚д゚)!?
新年度を迎え、環境が変わったという方も多いのではないでしょうか。
私はと言えば、今年は昨年のように異動もなく、比較的穏やかに新年度を迎えられています。まぁその分、昨年度は日常業務が忙しかったわけなんですけどね(ノ∀`)
何気なくブログを更新しようとしていましたら、今日が当ブログを開設して888日目となるようです(・∀・)
末広がりで何となく気分が良いですね(´∀`*)
今年度も美味しいお酒をたくさん呑めると良いなと願っています。引き続き当ブログをよろしくご愛顧ください.。゚+.(・∀・)゚+.゚
(・ω・ノ)ノオイトイテ
さて、今日は缶チューハイを飲みます(∩´∀`)∩


本日飲むのは、ローソン限定オリジナル焼酎ハイボールの「閻魔ハイボール」です。「蔵人ハイボール」「鬼火ハイボール」に続く第三弾ですね(・∀・)
ローソンの製品紹介は以下の通りです。
通常缶チューハイに使用する焼酎は焼酎甲類であることが一般的ですが、本品は焼酎乙類である麦焼酎を使用した製品です。樽熟成のまろやかな味わいと、上品な香りが特徴の麦焼酎で作ったハイボールです。
ハイボールの選択肢を広げる、新たな商品です。
原料の香味が残されている芋・麦・米焼酎などに代表される焼酎乙類は、果汁を入れるなどした甘い缶チューハイでは元のお酒の個性がある意味で邪魔になるため、無味無臭に近い焼酎甲類を使用することが一般的です。
本品の場合はあえて芋焼酎を使用することで、食事と一緒に楽しめる缶チューハイにしているようです。
使用されている焼酎は、大分県日田市の老松酒造株式会社が製造する「樽熟成焼酎 閻魔」です。老松酒造㈱は寛政元年(1789年)創業の古い酒蔵で、日本酒も焼酎もどちらも製造しています。本品に使用されている「閻魔」は酒店やコンビニなどでも良く見かけますね。
「樽熟成焼酎 閻魔」の製品紹介は以下の通りです。
樽熟成で飲みやすいタイプ。蔵人・鬼火の両ハイボールとも非常に美味しかっただけに、本品も期待が持てますね(´∀`*)
閻魔の燃える炎の赤を基調としたブランド「閻魔」を築き上げた樽熟成商品です。お湯割りでもロックでも本当に旨いと感じさせる商品です。
それでは早速、飲んでみましょう(*゚∀゚)
名称:閻魔ハイボール
種類:焼酎ハイボール
製造:三幸食品工業株式会社
容量:350ml 9%
原料:しょうちゅう、炭酸、酸味料
価格:198円(税込)

【香り】
バニラに少しチョコレート、樽材の木の香りといった樽熟成系の香りに、少し麹の香りを感じます。独特の甘酸っぱさがありますね。
【味】
麦焼酎らしい麦と麹の風味、香りは樽系のものを強く感じましたが、味の面ではまずしっかりと焼酎らしさが感じられ、その後、ふわりと樽系の風味がやってくるように感じました。
麦焼酎らしい麦と麹の風味、香りは樽系のものを強く感じましたが、味の面ではまずしっかりと焼酎らしさが感じられ、その後、ふわりと樽系の風味がやってくるように感じました。
【感想】
「樽熟成の焼酎」の味。缶飲料で余計な味がしないというだけで嬉しくなります。このシリーズは良いものですね(´∀`*)
ただ強めの濾過をかけて色味を落としているんでしょうかね、せっかくの樽熟成焼酎ですが香味が削がれている感があり、本当はもっと美味しく作れるんじゃないかなという気がしました。
日本の酒税法では焼酎を名乗るために樽熟成焼酎をわざわざ不味くしないといけないのが残念でなりません。
【リピート】
このシリーズはまだ続けてくれるんでしょうか。引き続き追いかけていきたいと思います。