ポッキーの酒的備忘録

日本酒、焼酎、ウイスキー、ビールなどなど、私、ポッキーが毎日のように飲むお酒の私的備忘録です。 テイスティング能力、語彙ともに貧困ですが、記録に残すことで少しづつ慣れていければいいなぁ… お酒との組み合わせ、食事や肴についても記録に残していきます。 自分がリピートする際の参考に。どなたかの参考にもなれば幸いです。

特別純米酒

再び特別純米酒 原田

IMG_7851
皆さんこんばんは、ポッキーです。

今日は山口県の地酒を飲みます(∩´∀`)∩
続きを読む

特別純米 貴

皆さんこんばんは、ポッキーです。

今日は山口県の地酒を飲みます(∩´∀`)∩

IMG_7855IMG_7858
IMG_7857IMG_7856
IMG_7862IMG_7863
本日飲むのは山口県は宇部市の株式会社永山本家酒造場が醸造する「特別純米 貴」です。

㈱永山本家酒造場は明治21年(1888年)の酒蔵です。純米蔵(純米酒・純米吟醸酒・純米大吟醸酒のみを製造する酒蔵)で、日本酒以外の製品は製造していない小規模かつこだわりを持った酒蔵のようです。

明治21年に本家が創業し、大正8年(1919年)に現在の永山酒造合名会社と分離したのが当社だそうで、どちらかというと本家筋は永山酒造(名)のようですが、商号では当社が本家を名乗っています(・∀・)

こういうのは色々とあるんでしょうね(ノ∀`)

製品紹介は以下のとおりです。
「貴」の商品の中でももっとも定番の商品。柑橘の様な心地よい酸味が食事に寄り添う食事とともに楽しみたい方にオススメです。
以前にフラッグシップモデルの「純米大吟醸 貴」を飲んでいますが、今回はエントリーモデルの特別純米酒です(´∀`*)

それでは早速、飲んでみましょう(*゚∀゚)

名称:特別純米 貴
種類:日本酒
系統:特別純米酒
酒米:山田錦、八反錦
精米:60%
製造:株式会社永山本家酒造場(山口県宇部市)
容量:720ml 15~16%
価格:1,350円(税込)
IMG_7870IMG_7871
【香り】
しっかり目の米の甘みに灰色がかった酒米の香り、柑橘類を思わせる軽めの酸味を感じます。後半はクリアですっきりとしています。

【味】
とろみを感じる口当たり、プレーンなシロップを思わせる甘みに少し白桃、硬質的なミネラル感とほんのり柑橘類を思わせる酸味、甘みは長引かず喉の奥がカッと熱くなる辛口の酒。

【感想】
エントリーモデルとしては十分のキレイな酒。食中酒としては様々な肴に万能に対応してくれそうで、使い勝手の良い酒だと思います。

【リピート】
普段遣いの酒として申し分ないのでまた飲みたいと思います。居酒屋で色々な肴と気軽に楽しめるとなお良いでしょうね。

それでは今回はこの辺で。

(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
|彡。゚+.*:.サッ



|ω・)チラ
ランキングに参加中です。お気に召されましたら、クリックいただけると幸いです(∩´∀`)∩

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

|彡。゚+.*:.サッ

苗加屋 特別純米 琳青

皆さんこんばんは、ポッキーです。

今日は日本酒を飲みます(∩´∀`)∩

IMG_4426
IMG_4428IMG_4429
本日飲むのは、富山県砺波市の若鶴酒造株式会社が醸造する、「苗加屋 特別純米 琳青」(のうかや とくべつじゅんまい りんのあお)です。過日、若鶴酒造を訪問した際に購入してきたものです(・∀・)

若鶴酒造の日本酒には大きく3つのブランドがあるようで、「若鶴」「苗加屋」「玄」がそれに当たります。

「若鶴」は自社の名前を冠しているだけあり、大吟醸や純米大吟醸を中心とした、若鶴酒造のフラッグシップモデルに該当するようです。

「玄」はその名の通り玄人好みのする普段使いのお酒が中心。価格帯こそ手頃ですが辛口のお酒が中心のようで、訪問時に私が話をした若鶴酒造の方も、甘いのは口に合わないので「玄」を一番良く飲むとおっしゃっていました。

「苗加屋」は無濾過生原酒が原則の少量生産こだわりのシリーズとなるようです。ブランド紹介は以下の通りです。
若鶴酒造は2013年9月2日、「苗加屋」ブランドをリニューアルしました。
従来より苗加屋の代表商品である「純米吟醸」、富山県産酒造好適米「雄山錦」を使用した「特別純米」に加え、「純米大吟醸」を加えました。
「純米吟醸」、「特別純米」は、”無ろ過” “生酒” “原酒”ということにこだわった、濃醇でありながらも旨みとキレを併せ持った清酒です。
淡麗辛口一辺倒の風潮に飽きた方や、いい酒を少量だけ飲みたい方、また燗酒の香りが苦手な方に特にお勧めの清酒です。
「純米大吟醸」は大寒の時季に仕込み、お酒にとって厳しい環境の中で醸し出されたお酒です。
上品でやや辛口、滑らかなあじわいです。
「苗加屋」は蔵の中では-3℃以下でタンク貯蔵を行い、瓶詰、出荷まで冷蔵管理し、取扱店様にも酒の特性を十分に説明して冷蔵保管を徹底していただいています。
飲み手に強い印象と感動を与える日本酒をぜひご賞味ください。
本日飲む「苗加屋 特別純米 琳青」の製品紹介は以下の通りです。

米の特徴を充分に引き出した柔らかで膨らみのある味わい。 富山で育った酒米と伏流水が蔵の中で再会。 生粋の富山ブランドのお酒です。

それでは早速、飲んでみましょう(*゚∀゚)

名称:苗加屋 特別純米 琳青
種類:日本酒(特別純米酒)
精米:富山県産雄山錦(55%)
製造:若鶴酒造株式会社(富山県砺波市)
容量:720ml 16%
価格:1,296円(税込)
IMG_4440IMG_4441
【香り】
酒米・蒸米の香りがまず立ち昇ります。香りを嗅ぐとはっきりと白いお米の映像が頭に浮かんでくるようです。ほんのりと青みを感じさせるパイナップル、梨、うっすらとリンゴといったフルーティさも感じられますが、あくまですっきりと柔らかい香りです。お米の香りがふわりと膨らむのが良いですね。

【味】
生酒らしい柔らかなお米の甘みと少しの苦味や酸味、マイルドながら様々な要素を感じられるのは無濾過のお酒だからでしょうか。舌の上での喉の奥でもじんわりと辛く、柔らかな甘みはありながらもしっかりと辛口のお酒です。

【感想】
この価格で地産地消でオール富山県産の無濾過生原酒を飲めるのは嬉しい。苦味もあって極上の酒とは言いませんが、地産地消というブランドからくる満足度やコスパは素晴らしいと思います。

山田錦で製造する「琳赤」(りんのあか)や同じく山田錦で純米大吟醸の「琳黒」(りんのくろ)もあったのですが(試飲には黒はなかったかも、失念)、富山県産の雄山錦を使用した本品の方が、より富山県らしさや若鶴酒造らしさを味わえるのではと思い「琳青」を購入しました。

「琳赤」は試飲した記憶があり、山田錦らしく本品よりも更に甘く華やかだったように思いましたが、飲み慣れない雄山錦を使用した本品に惹かれてしまいました(´∀`*)

価格の割に満足度は高いと感じましたし、個人的には正解だったと思っています。もちろん「琳赤」も美味しかったですよ(・∀・)

【リピート】
ウイスキーもいいですが、若鶴酒造の日本酒もまた色々飲んでみたいですね。本品にもまた出会う機会があると嬉しいです。

それでは今回はこの辺で。

(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
|彡。゚+.*:.サッ



|ω・)チラ
ランキングへ参加中です。お気に召されましたら、クリックいただけると幸いです(∩´∀`)∩


にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
|彡。゚+.*:.サッ

特別純米酒 原田

皆さんこんばんは、ポッキーです。

今日は出張先でいただいた日本酒を飲みます(∩´∀`)∩

IMG_5228_1
本日飲むのは山口県周南市の株式会社はつもみぢが醸造する「特別純米酒 原田」です。お取引先からいただいたもので、お取引先の50周年記念品&お取引先が栽培した山田錦を使用して、㈱はつもみぢが醸造した日本酒だそうです。

株式会社はつもみぢは文政2年(1819年)創業の酒造会社です。日本酒販売量の減少などから昭和60年に一度は日本酒の醸造を停止し、酒類卸売業に転換していたようですが、平成17年より再び日本酒の醸造を再開しているようです。

現在は一年を通して日本酒を醸造する四季醸造を行う酒蔵になっており、製造するお酒は山口県産米100%使用かつ純米酒100%で、醸造アルコールを添加した日本酒(大吟醸酒、吟醸酒、本醸造酒、普通酒)は製造していないとのことです。

同社の杜氏である代表者の方は、山口県酒造組合開催の利き酒大会で五連覇、中国地方大会で二連覇、全国大会でも準優勝するなど凄まじい鼻と舌の持ち主だそうです。先代社長に進められて利き酒大会に出場し、優勝したことから自信を深めたことが、同社の酒造り再開のきっかけの一つだったのだとか。

粗末な鼻と舌しか持ち合わせていない私には羨ましいことこの上ない話です(ノ∀`)
代々酒造りを家業としてきた家系なわけですから、嗅覚や味覚に優れている血筋だったのかもしれませんね。

それでは50周年記念のいただきものですので、ありがたくありがたく飲んでみましょう(*゚∀゚)

名称:特別純米酒 原田
種類:日本酒(特別純米酒)
精米:60%
酒米:山口県産山田錦100%
日本酒度:+1.0
酸度:1.70
製造:株式会社はつもみぢ(山口県周南市)
容量:720ml 16%
価格:1,458円(税込)(※同社通常販売の特別純米酒の価格)
IMG_5230_1IMG_5234
うん…露骨に色がおかしいですね(笑)

IMG_5229
あくまで特別純米酒であって古酒でも無濾過でもないはずなんですが…

【香り】
米の甘い香りに混じってかなりしっかりとヒネ香。保管状態が悪かったのでしょうか。

【味】
ヒネ香は感じられるものの、白桃を連想させるまろやかなフルーティさ。マイルドな口当たりで飲みやすいです。後口にやや苦みあり。

【感想】
保管状態に難があったのか、やや古酒の風味が漂い本来の状態ではないと思われます。ヒネが効いて香りにはやや閉口する部分がありますが飲む分には支障はなく、フルーティな米の甘みが感じられるマイルドな飲み口です。

初めて目にする銘柄ですが造りはしっかりとしているようです。本来の状態で飲みたかったですね。

【リピート】
今回は少々残念なことになりましたので、次は通常販売しているものを本来のコンディションで飲んでみたいと思います。

それでは今回はこの辺で。

(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
|彡。゚+.*:.サッ



|ω・)チラ
ランキングへ参加中です。お気に召されましたら、クリックいただけると幸いです(∩´∀`)∩


にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへにほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
|彡。゚+.*:.サッ

ランキングに参加中です。お気に召されましたら、クリックいただけると幸いです(∩´∀`)∩


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村へ

Instagram

Instagram始めました
(*゚ノェ゚)コショショ

「pocky_withbooze」または「#ポッキーの酒的備忘録」で検索してみてください( ´∀`)b

記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ