ポッキーの酒的備忘録

日本酒、焼酎、ウイスキー、ビールなどなど、私、ポッキーが毎日のように飲むお酒の私的備忘録です。 テイスティング能力、語彙ともに貧困ですが、記録に残すことで少しづつ慣れていければいいなぁ… お酒との組み合わせ、食事や肴についても記録に残していきます。 自分がリピートする際の参考に。どなたかの参考にもなれば幸いです。

中国醸造(広島)

戸河内ウイスキー8年

皆さんこんばんは、ポッキーです。

今日は先日に引き続き、広島県の地ウイスキーを飲みます(∩´∀`)∩

IMG_9895IMG_9896
本日飲むのは広島県廿日市市の中国醸造株式会社が製造する、「戸河内ウイスキー8年」です。

中国醸造㈱については先日の記事をご参照いただくことにして、製品紹介は以下のとおりです。

100年近く培った焼酎の技術を活かし戸河内貯蔵庫で8年以上熟成させた戸河内の新緑を思わせるスパイシーな柑橘系の香りを持つグレーンスピリッツと適度なピート香とバニラやチョコレート様の柔らかな甘みを持つモルトウイスキーをブレンドしました。ミネラル感と若草の香りが特徴のスッキリとドライな味わいのウイスキーに仕上げました。

ということで、グレーンスピリッツってなんぞやという話なんですが、グレーン(穀物)を原料に連続式蒸留機で蒸留して、アルコール度数95%以上にしたものだそうです。まぁ醸造アルコールと同じもしくは同じようなものなんでしょうね。

一般にブレンデッドウイスキーに使用されるグレーンウイスキーは、同じく連続式蒸留機で蒸留しますが、アルコール度数95%未満のものを指すようです。
適度なピート香とバニラやチョコレート様の柔らかな甘みを持つモルトウイスキー
というくだりはノンエイジの「戸河内ウイスキー」の紹介文と同じですので、使用されているモルトウイスキーに関しては、「戸河内ウイスキー」も「戸河内ウイスキー8年」も同じものを使用しているんじゃないかと思います。

違いは戸河内ウイスキーがモルトウイスキーにグレーンウイスキーをブレンドしているのに対し、戸河内ウイスキー8年がグレーンスピリッツをブレンドしているという点のようです。

ノンエイジの戸河内ウイスキーの方がまともなブレンデッドウイスキーっぽく聞こえますが、一方で戸河内ウイスキー8年に方はグレーンスピリッツも8年以上熟成させているようですし、紹介文からすると輸入したものではなく、自社で蒸留したグレーンスピリッツなんじゃないかと思われます。

低価格帯のジャパニーズウイスキーや地ウイスキーに醸造アルコールがブレンドされていることはさして珍しいことではないと思いますし、下位ランクのウイスキーには醸造アルコールをブレンドし、上位ランクのウイスキーはモルトウイスキーとグレーンウイスキーだけという地ウイスキーメーカーは見たことがあります。

が、上位ランクの、それも年数表記ありのウイスキーにグレーンスピリッツ(≒醸造アルコール)がブレンドされているのは初めてみました。

なかなか奇抜なことをしてくれるなぁ、と(笑)

ただ、中国醸造で使用しているグレーンウイスキーが輸入もの、グレーンスピリッツは自社製と考えると、8年以上もの長熟のグレーンスピリッツが存在したり、下位ランクの製品には使用されていない上位ランクの製品に、グレーンスピリッツがブレンドされているのも何となく納得できる気がしますかね。

以前、中国醸造では戸河内ウイスキーの12年モノや18年モノを販売していた時期もあり、その頃は長熟のグレーンウイスキーを使用していたんだろうと思いますが、大方使い切ってしまい、輸入してきたグレーンウイスキーはまだ若く、長熟のものとなると自社製のグレーンスピリッツしかなかったということなんじゃないでしょうか。

まぁあまり想像で好き勝手に書きたてますと、角が立ったり間違いだった時に恥をかくことにもなりますのでこの辺に(ノ∀`)

ただ、「戸河内ウイスキー」の記事でも書きましたが、モルトウイスキー、グレーンウイスキーは共に、自社蒸留ではない輸入ウイスキーではあるようですが、本社貯蔵庫と戸河内貯蔵庫の二箇所の貯蔵庫を保有し、日本国内で一定期間保管した上で製品化しているようです。

自社蒸留のグレーンスピリッツなんかも使用していますし、輸入ウイスキーの看板だけを書き換えたものではない、広島の地ウイスキーと言ってよいのではないかと考えています。

なお本日飲む「戸河内ウイスキー8年」ですが、ふるさと納税のお礼の品として、昨年いただいたものです。広島県山県郡安芸太田町へのふるさと納税2万円で、本品をもらうことができます。

それでは早速、飲んでみましょう(*゚∀゚)

名称:戸河内ウイスキー8年
種類:ブレンデッドジャパニーズウイスキー
製造:中国醸造株式会社
容量:700ml 40%
原料:モルト、グレーン、スピリッツ
価格:3,240円(税込)
IMG_9897
戸河内ウイスキー同様に、なぜかパスカルの「パンセ」がラベルに引用されています。
独特のボトルの質感と合わせて、ちょっと凝ってて面白いですね。

【ストレート】
地ウイスキーらしいスパイシーな木の香り、針葉樹の生木を連想させるシャープで青々しいピート香、奥からマーシャルビーンズやバニラを思わせる甘い香りを感じます。

口に含むと、土っぽさのある青々しいピート香、レモンフレーバー、スパイシーな木の香り、砂糖水、ミルクチョコレートを感じます。

樽系の香味が主体ですが、モルトウイスキー、グレーンスピリッツとも8年以上熟成だけに、そこそこ荒さは取れており、それなりに飲めます。ただ、ウイスキーというよりは木樽熟成の焼酎といった方が近い味わいですね。

焼酎っぽいことが悪いわけではありませんから、地ウイスキーの一つの個性として、これはこれでアリかなというお味。

【加水】
IMG_9898
少量加水(ペットボトルのキャップに1/5未満、ほんの数滴)すると、薄手のスモーキーさが混じる青々しい香りに生乾きの木材、薄手のチョコレートの香りを感じます。

口に含むと、少量の加水で一気にクリアさは増し、樽香のする甲類焼酎といったテイストが強まります。その分、生木のようなスパイシーな樽香が弱まり、クリアでドライな酒という感じになりますので、ストレートよりも飲みやすさは増します。

少しレモンを思わせるシトラスフレーバーや、アルコールの甘みも感じられますので、ウイスキーらしさもなくなるわけではありません。

上述の通り、焼酎っぽさを是とするのであれば、ストレートで飲むよりもオススメです。

トワイスアップ(1:1加水)にすると、薄手の青々しいピート香にレモンピール、薄手の樽香を感じます。全般的に香りは薄くなりますが、妙なスパイシーさなどが抑えられて悪くありません(笑)

口に含むと、少しの青々しさに、ほんのりレモンを思わせる柑橘類、ごく薄くチョコレートやバニラを思わせる甘み、薄手の砂糖水のような甘みを感じます。

クリアさはどんどん増しますが、アルコールの刺激も薄れ、スパイシーさなどクセも抑えられますので、やはりストレートよりも加水して飲む方がオススメです。

【ロック】
IMG_9899
オンザロックにすると、薄く青々しいピート香、ほんのり甘い麦芽の香り、ごく薄く樽香を感じます。冷却すると香りはほとんど閉じてしまいますね。

口に含むと、強く樽材のスパイシーな風味、レモンフレーバー、砂糖水、鼻に抜ける青々しいピート香を感じます。

ハーフロックに(トワイスアップをオンザロックに)すると、ごく薄くピート香がするようなしないような、ごく薄くレモンフレーバーがあるようなないような(笑)香りはほぼ立ちません。

口に含むと、やはり加水によってスパイシーな風味は抑えられ、飲みやすさはグンと増します。薄手の青々しさと少しのレモンピール、ほんのりと甘さが感じられます。

本品はハーフロックで飲むのがオススメかなという感じです。ちなみに水割り(1:2加水)までいくと、紛う方なき焼酎という感じになります(笑)

【その他】
IMG_9901
ハイボールにすると、香りはほとんど立ちませんが、ごく薄く青々しさとほんのり樽香を感じます。口に含むと、少しのスパイシーな木材の風味、レモンやうっすらパイナップルを思わせる甘み、砂糖水のような甘みが感じられる、甘口のハイボールに仕上がります。

スパイシーな風味もありますが薄手ですので、甘口のハイボールの中で程よいアクセントになっている感じです。ハイボールで飲むのもオススメです。

【飲み比べ】
IMG_9904
ノンエイジの戸河内ウイスキーと、戸河内ウイスキー8年を飲み比べてみます(・∀・)

[香り]
戸河内ウイスキーがいかにも地ウイスキーらしい、樽由来のスパイシーさを強く感じるところ、戸河内ウイスキー8年は同様の香りはあるものの、そうしたクセは随分と抑えられ、クリアな香りになっています。

地ウイスキーらしいのは戸河内ウイスキー、ウイスキーらしいのは戸河内ウイスキー8年でしょうか。グレーンスピリッツが樽由来のスパイシーさなど原酒のクセを上手に均してくれています。

[味]
戸河内ウイスキー単体で飲んだ時にはまぁそれなりに飲めると思いましたが、戸河内ウイスキー8年と比較すると、その差は歴然でした。

8年の方が刺激が少なく、地ウイスキーっぽい木材のスパイシーさや樹液を思わせる甘みが上手に抑えられており、よりウイスキーらしく、格段に飲みやすくなっています。

価格差は約1,000円ですが、それだけの差は十分あると思います。

【感想】
甲類焼酎っぽさがあり、その点では割高な印象が拭えませんが、飲むのが厳しく感じてしまう地ウイスキーもある中で、きちんと飲める代物であること、地ウイスキーには珍しい年数表記ありのものであることなど、評価できる点もあると思います。

トワイスアップ、ハーフロック、ハイボールあたりであれば、大手メーカーのウイスキーとは違う個性を楽しみながら、「地ウイスキー」というジャンルを楽しめるのではないかと思います。

飲み疲れたら水割りで甲類焼酎っぽくしてダラダラ飲むのも悪くないですよ(笑)

【リピート】
ノンエイジの戸河内ウイスキー以上に、ふるさと納税としてはリターン率が気になるところです。リピートするとすれば直接購入すると思います。

ただ、3,000円前後の価格帯ではそろそろスコッチのシングルモルトが出てきますし、そこそこのブレンデッドウイスキーが購入できます。

ジャパニーズウイスキーでもニッカウヰスキーの「竹鶴ピュアモルト」なんかが購入できてしまいますから、モノは試しの一本はさて置き、もう一捻りないと競合が激しすぎるかなという気がします。

それでは今回はこの辺で。

(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
|彡。゚+.*:.サッ



|ω・)チラ
ランキングへ参加中です。お気に召されましたら、クリックいただけると幸いです(∩´∀`)∩


にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへにほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
|彡。゚+.*:.サッ

戸河内ウイスキー

皆さんこんばんは、ポッキーです。

今日は広島県の地ウイスキーを飲みます(∩´∀`)∩

IMG_8489IMG_8490
本日飲むのは広島県廿日市市の中国醸造株式会社が製造する、「戸河内ウイスキー」です。

中国醸造㈱は、大正7年(1918年)創業の酒造会社です。清酒製造業でスタートし、現在は日本酒以外にも焼酎やリキュール、缶チューハイなど様々な酒類を製造している他、飲食店の経営や酒粕を使ったスキンケア商品まで製造している企業のようです。

そんな中国醸造が製造している地ウイスキーが、本日飲む「戸河内ウイスキー」です。本社は広島県廿日市市にある中国醸造ですが、同じく広島県の安芸太田町に、ウイスキー等を熟成させる貯蔵庫を保有しています。

同貯蔵庫はJR西日本の鉄道用試掘トンネルを活用したもので、トンネル内部の温度は年間を通して約15度、湿度80%程度で安定しており、酒類の貯蔵・熟成に適しているそうです。

この戸河内貯蔵庫と、そこより少し気温の高くなる本社貯蔵庫で熟成させたウイスキー原酒をブレンドして、「戸河内ウイスキー」は製造されているそうです。

製品紹介は以下のとおりです。

特徴の異なるグレーンウイスキー(柔らかな甘みをもつ原酒、ミネラルや穀物感豊かな原酒)と適度なピート香とバニラやチョコレート様の柔らかな甘みを持つモルトウイスキーをブレンドしました。若々しさを活かし、ライトな味わいの中に力強さを感じさせるウイスキーに仕上げました。

2種類のグレーンウイスキーと1種類(?)のモルトウイスキーをブレンドした、ブレンデッドウイスキーのようです。同社のHP他、諸々見てみても同社が蒸留機を保有していたり、自社でウイスキーを蒸留しているといった記述は見受けられませんので、ウイスキーの原酒は海外から輸入しているものと思われます。

ネットで色々見ていますと、スコットランドから輸入していると思しき情報や、カナダからグレーンウイスキーを輸入しているといった情報がありました。現在、スコットランドでは瓶詰めして製品化していないシングルモルトを輸出することは禁止されています。

そんなわけで「戸河内ウイスキー」は、
1.スコットランドでモルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドしたブレンデッドウイスキーを輸入し、カナダから輸入したグレーンウイスキーとブレンドした
2.スコットランドからブレンドしたモルトウイスキー(ブレンデッドモルト)を輸入し、カナダから輸入した2種類のグレーンウイスキーとブレンドした
3.スコットランドからブレンデッドモルトとグレーンウイスキーを輸入し、カナダから輸入したグレーンウイスキーとブレンドした
等によって製造されているのではないかと思います。ただし、中国醸造の公式HPからの情報ではありませんので、まったく異なっている可能性もあります(笑)

いずれにせよ、自社蒸留ではない輸入ウイスキーであることは間違いないと思われますが、本社貯蔵庫と戸河内貯蔵庫の二箇所の貯蔵庫を保有し、日本国内で一定期間保管した上で製品化しているようですので、単なるスコッチウイスキーやカナディアンウイスキーではない、広島の地ウイスキーと呼んで差し支えないのではないでしょうか。

現在も戸河内貯蔵庫で8年以上貯蔵した「戸河内ウイスキー8年」を販売していたり、過去には12年、18年、25年等の長熟ウイスキーを販売していたこともありますので、輸入原酒をほんの一瞬日本で貯蔵しただけでジャパニーズウイスキーと称しているわけでもなさそうですしね(´∀`)

なお本日飲む「戸河内ウイスキー」ですが、ふるさと納税のお礼の品として、昨年いただいたものです。広島県山県郡安芸太田町へのふるさと納税1万円で、本品をもらうことができます。

それでは早速、飲んでみましょう(*゚∀゚)

名称:戸河内ウイスキー
種類:ブレンデッドジャパニーズウイスキー
製造:中国醸造株式会社
容量:700ml 40%
原料:モルト、グレーン
価格:2,268円(税込)
IMG_8491
なぜかパスカルの「パンセ」がラベルに引用されています(笑)
ボトルの質感も独特ですし、ちょっと凝ってて面白いですね。

【ストレート】
生木や青草など緑を思わせるピート香、地ウイスキーらしい樽材の香り、とうもろこし、カスタードクリーム、バニラなど香ばしさのあるまろやかな甘さを感じます。

ピート香が生っぽいというか、青々しさ、緑を感じるスモーキーさで、香りに独特のクセを出しています。いかにもな地ウイスキーらしい香りもありますが、アルコール感の目立つツンツンした香りはなく、割りと脹らみのある甘さも感じられ、もっと没個性的なものを想像していましたが、香りの面では面白さがあります。

口に含むと、地ウイスキーらしい樽由来のビターとスパイス感に樹液を思わせる甘み、レモン、砂糖水、バニラ、少し緑っぽさのある穏やかなピート香を感じます。

モルトウイスキーはまだまだ若い印象で、樽由来の香味やピート香が主体ではあるのですが、上手くまとめている印象です。

【加水】
IMG_8492
少量加水(ペットボトルのキャップに1/5未満、ほんの数滴)すると、緑っぽいピート香にチョコレート、バニラ、あられやお煎餅を思わせる少し醤油っぽい香ばしい香りを感じます。

口に含むと、レモンに砂糖水、樽の木材の風味、草のような匂いのピート香を感じます。

トワイスアップ(1:1加水)にすると、ほとんどの香りが閉じてしまい、生木っぽさの残るピート香を感じる程度です。口に含むと、樽材の風味と緑っぽいピート香、薄手の砂糖水、微弱なレモン風味を感じます。

独特のクセのおかげで、ここまで加水してもそれなりに風味が残っています。

【ロック】
IMG_8493
オンザロックにすると、独特のピート香にごく薄くバニラやカスタードクリームを思わせる甘みを感じます。口に含むと、独特のピート香に樽香、とうもろこし、レモン、砂糖水、鼻に抜ける香りでバニラやカスタードクリームを感じます。

オンザロックで飲むのはオススメです。

ハーフロックに(トワイスアップをオンザロックに)すると、ほんのりクセのあるピート香、少しの樽香が感じられる程度です。口に含むと、ドライな樽熟成焼酎を飲んでいる感じ。少しのピート香に砂糖水、薄手の樽材のスパイス感を感じます。

より焼酎っぽさが増しますが、水割りも飲みやすくて悪くありません。

【その他】
IMG_8494
ハイボールにすると、緑っぽいピート香に少しの樽香を感じます。口に含むと、緑っぽさに砂糖水を思わせる甘み、少しバニラを感じます。後口はややドライで、焼酎っぽさがあります。

【感想】
総体としては価格相応の地ウイスキーという印象ですが、独特のクセがあってなかなか個性的で、面白みがあるんじゃないかと思います。

薄まるに従って焼酎っぽくなっていきますが、それを是とすれば、どの飲み方でもそこそこ飲めてしまうので、なおさら印象は悪くありません。

あくまで販売価格や地ウイスキーという前提条件を踏まえた上での話であり、過度な期待は禁物ですが、個人的な印象としては「なかなかやるじゃないか」という感じです。

オススメの飲み方はオンザロック、ハーフロック、水割りです。

【リピート】
ふるさと納税としてはリターン率がやや気になるところです。リピートするとすれば直接購入すると思います。
ただリピートするかというと、約2,000円という価格帯には、ジョニ黒、シーバスリーガル12年、ホワイトホース12年、バランタイン12年のブレンデッドスコッチ四天王が君臨していますので、ちょっと競合が激しすぎますかね(´・ω・`)

それでは今回はこの辺で。

(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
|彡。゚+.*:.サッ



|ω・)チラ
ランキングへ参加中です。お気に召されましたら、クリックいただけると幸いです(∩´∀`)∩


にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへにほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
|彡。゚+.*:.サッ

カープハイボール

皆さんこんばんは、ポッキーです。

今日は缶ハイボールを飲みます(∩´∀`)∩

本日飲むのは「カープハイボール」、プロ野球の広島カープ応援酒だそうです。製造元の中国醸造のHPによると、

「「カープファンが他球団のファンに自慢できるお酒」をコンセプトにカープのお酒、作っています。夏にぴったりの、ドライな味わい!スッキリしたのどごしのハイボールです!」

とのことです。

中国醸造は広島県廿日市市の酒造会社で、日本酒、焼酎、リキュール類に地ウイスキーの製造も行っている企業です。

それでは飲んでみましょう(*゚∀゚)

名称:Carp Highball
種類:缶チューハイ
製造:中国醸造株式会社
容量:350ml 7%
原料:スピリッツ、レモンスピリッツ
価格:184円(税込)
IMG_2212
【香り】
あまり香りらしい香りはしません。薄く蝋燭の蝋のような香り。

【味】
薄く樽香のする甲類焼酎にレモンフレーバーといえばレモンフレーバー。

【感想】
クリアな味わいの甲類焼酎ハイボールに薄手の樽香とレモンフレーバーをつけた飲み物。

プロ野球は大好きですし、広島カープもファンではありませんが、昔からの地域密着型チームとして応援はしています。が、ちょっと飲み干すのがきつかったです。

【リピート】
しません。

それでは今回はこの辺で。

(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
|彡。゚+.*:.サッ

ランキングに参加中です。お気に召されましたら、クリックいただけると幸いです(∩´∀`)∩


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村へ

Instagram

Instagram始めました
(*゚ノェ゚)コショショ

「pocky_withbooze」または「#ポッキーの酒的備忘録」で検索してみてください( ´∀`)b

記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ