皆さんこんばんは、ポッキーです。
今日はシングルモルトのスコッチウイスキーを飲みます(∩´∀`)∩


本日飲むのはハイランドモルト(スコットランドのハイランド地方のウイスキー)の「スペイバーン10年」です。
本品を製造するスペイバーン蒸留所は、1897年創業の蒸留所です。ヴィクトリア女王在位60年に合わせて設立されたのだとか。「burn」は川を意味するゲール語のようで、その名の通りスペイ川に隣接している蒸留所です。スペイ川はサーモンフィッシングが人気な場所でもあることから、本品のラベルにもサーモンが描かれています。
余談ですが処刑所の跡地に建てられているようです(((( ;゚д゚)))
それでは早速、飲んでみましょう(*゚∀゚)
名称:スペイバーン10年
今日はシングルモルトのスコッチウイスキーを飲みます(∩´∀`)∩


本日飲むのはハイランドモルト(スコットランドのハイランド地方のウイスキー)の「スペイバーン10年」です。
本品を製造するスペイバーン蒸留所は、1897年創業の蒸留所です。ヴィクトリア女王在位60年に合わせて設立されたのだとか。「burn」は川を意味するゲール語のようで、その名の通りスペイ川に隣接している蒸留所です。スペイ川はサーモンフィッシングが人気な場所でもあることから、本品のラベルにもサーモンが描かれています。
余談ですが処刑所の跡地に建てられているようです(((( ;゚д゚)))
それでは早速、飲んでみましょう(*゚∀゚)
名称:スペイバーン10年
種類:シングルモルトスコッチウイスキー
製造:スペイバーン蒸留所
原料:モルト
容量:50ml 40%
価格:3,500円/700ml前後(税込)

【香り】
ヘビーではないのですが、しっかりと力強いピート香、レモンやオレンジを思わせるシトラスフレーバー、桃や蜂蜜を思わせる甘み、クランベリーなどベリー系の甘酸っぱさ、シナモンやミントを思わせるスパイス・ハーブ系の香り、樽の木材の香りを感じます。
甘み、酸味、スパイシーさなどがバランス良く感じられる香りだと思います。
【味】
香りで感じるほどではないピートフレーバー、レモンなど柑橘系の酸味に桃、パイナップル、蜂蜜を思わせる甘さ、ピリッとアルコールの刺激、若い樽の木香を感じます。
味の面では樽の木香も目立ち、やや若さが感じられますが、アルコールの刺激は強くなく、甘酸っぱくてクセも強くないので飲みやすいです。
【感想】
香り、味ともバランスが取れた、飲みやすいウイスキー。価格も手頃でコストパフォーマンスも悪くないように思います。
【リピート】
バランスが良く、色々な飲み方で楽しめそうですし、シングルモルトとして価格も手頃ですので、いずれフルボトルで購入したいと思います。
それでは今回はこの辺で。
製造:スペイバーン蒸留所
原料:モルト
容量:50ml 40%
価格:3,500円/700ml前後(税込)

【香り】
ヘビーではないのですが、しっかりと力強いピート香、レモンやオレンジを思わせるシトラスフレーバー、桃や蜂蜜を思わせる甘み、クランベリーなどベリー系の甘酸っぱさ、シナモンやミントを思わせるスパイス・ハーブ系の香り、樽の木材の香りを感じます。
甘み、酸味、スパイシーさなどがバランス良く感じられる香りだと思います。
【味】
香りで感じるほどではないピートフレーバー、レモンなど柑橘系の酸味に桃、パイナップル、蜂蜜を思わせる甘さ、ピリッとアルコールの刺激、若い樽の木香を感じます。
味の面では樽の木香も目立ち、やや若さが感じられますが、アルコールの刺激は強くなく、甘酸っぱくてクセも強くないので飲みやすいです。
【感想】
香り、味ともバランスが取れた、飲みやすいウイスキー。価格も手頃でコストパフォーマンスも悪くないように思います。
【リピート】
バランスが良く、色々な飲み方で楽しめそうですし、シングルモルトとして価格も手頃ですので、いずれフルボトルで購入したいと思います。
それでは今回はこの辺で。