皆さんこんばんは、ポッキーです。
今日はテネシーウイスキーを飲みます(∩´∀`)∩




本日飲むのは「ジャックダニエル シングルバレル」です。
テネシーウイスキー及び「ジャックダニエル」については以前の記事をお読みいただくことにして、輸入元のアサヒビールによる本品の製品紹介は以下のとおりです。
名称:ジャックダニエル シングルバレル
種類:テネシーウイスキー(アメリカンウイスキー)
製造:ジャックダニエル社(ブラウン・フォーマン社の子会社)
原料:モルト、グレーン
容量:750ml 47%
価格:7,570円(税込)

【ストレート】
上品な木の香りにたっぷりのメープルシロップ、バニラ、シナモン、ミルクチョコレート、マンゴー、ドライフルーツの香りを感じます。しっかりと樽由来の香りが感じられると共に、たっぷりの甘みやフルーティさも感じられるリッチな香りです。
口に含むと、ピリピリとアルコールの刺激、ハッカ、メープルシロップを思わせる濃い甘みに少しライ麦っぽい苦み、バニラとシナモンの香る焼きリンゴ、後口には樽の木の香りやビターさを感じます。
度数相応のアルコールの刺激や、徹頭徹尾しっかりとした木香がありますが、それに負けない濃厚な甘さやフルーティさ、少しのスパイシーなアクセントがあります。さすがはジャックダニエル、美味しいです。
【加水】

少量加水(ペットボトルのキャップに1/5未満、ほんの数滴)すると、ビターなカラメルソース、メープルシロップ、ミルクチョコレート、バニラにシナモン、樽香を感じます。木材の香りはやや後退し、より甘くメローな香りになります。
口に含むと、アルコールの刺激はかなり和らぎ、ミルクチョコレート、バニラ、ママレード、メープルシロップ、樽香を感じます。ぐっと飲みやすくなるので少量加水はオススメです。
トワイスアップ(1:1加水)にすると、薄手のメープルシロップに樽香、ライ麦を思わせるビターでドライな穀物感、チョコレートを感じます。口に含むと、アルコールの刺激は薄れて柔らかな口当たり、とうもろこしを思わせる甘みにライ麦を思わせる苦み、メープルシロップに少しのミルクチョコレート、樽の木材の風味を感じます。
様々な風味がだいぶ薄まってはきますが、元が濃い分トワイスアップでも美味しく飲めます。
【ロック】

オンザロックにすると、ほんのり樽材のビターな木香とメープルシロップを思わせる甘みが感じられます。香りは冷却することで一気に閉じてしまいます。口に含むと、とろみを感じさせる柔らかい口当たりに、木材を喰んでいるかのような木香、バニラにたっぷりのチョコレート、メープルシロップ、樽由来のビターな風味を感じます。
香りの面では楽しめなくなりますが、飲み口はすごく柔らかく、アルコールの刺激も弱まってしみじみ飲めます。オンザロックもオススメです。
ハーフロックに(トワイスアップをオンザロックに)すると、ごく薄く樽香や甘みを感じる程度で、香りはほとんど立ちません。口に含むと、ライ麦や樽由来のビターな風味が前面に感じられ、次いでメープルシロップを思わせる甘みが感じられます。やはり口当たりは非常に柔らかく、じんわりとアルコール感もあって飲みごたえもあり、ハーフロックでも美味しく飲めます。
【その他】

ハイボールにすると、樽由来のビターな木香、ライ麦の苦み、うっすらとメープルシロップの甘みを感じます。口に含むと、炭酸の清涼感に樽材の風味、パイナップル、ほんのりカラメルソースを感じます。
とかくバーボンソーダは薄っぺらく感じてしまいがちで、「ジャックダニエル ブラック」を飲んだ際もジャックソーダ(ジャックダニエルのハイボール)はさして美味しいと思わなかったのですが、本品でのハイボールはしっかりと味があって美味しいです。
この辺りはアルコール度数も高めで風味の濃厚なシングルバレルだからこそなんでしょうね。

コークハイにすると、ライ麦系のビターな風味でコーラの甘さが抑えられ、甘さ控え目のコークハイに仕上がります。バニラを思わせる風味や濃厚な甘みは奥に潜んでおり、濃口でアルコールの刺激も弱く、万人受けする味わいだと思います。スムーズな飲み口すぎて、ペースに注意する必要がありそうです。
【感想】
通常品の「ジャックダニエル ブラック」では味わえない濃厚でリッチな香味。とても美味しいんですが、その分、値段はかなり張ります(;・∀・)
シングルバレルですし致し方ないところでしょうね。
ストレートまたは少量加水で飲むのがオススメです。香りは閉じてしまいますが、ロックで飲むのもとても美味しいですよ(´∀`*)
お値段的にもったいないという点を除けば、ハイボールやコークハイで飲むのも美味しく、どう飲んでもそうハズレはない印象です。
本品はアルコール度数高めで、シングルバレル(単一の樽から払い出したウイスキー)ということもあり、ジャックダニエル(テネシーウイスキーは)らしい、濃厚かつメローな香味が楽しめます。
サトウカエデの木炭で濾過するチャコールメローイングがジャックダニエルに特徴的な、メローな甘みやバニリィな風味を与えているように思われ、すっきりとしていながらも濃厚な甘みが楽しめます。
加水やソーダ水等で割っていくことで、ビターな風味も感じられるようになり、飲み方によって様々な顔が見えてくるところも嬉しいです。
【リピート】
価格的に私にはやや贅沢なウイスキーですのでおいそれとはリピートできませんが、ストレートを中心にちびちび飲んで楽しみます(・∀・)
それでは今回はこの辺で。
今日はテネシーウイスキーを飲みます(∩´∀`)∩




本日飲むのは「ジャックダニエル シングルバレル」です。
テネシーウイスキー及び「ジャックダニエル」については以前の記事をお読みいただくことにして、輸入元のアサヒビールによる本品の製品紹介は以下のとおりです。
それでは早速、飲んでみましょう(*゚∀゚)シングルバレルウイスキーのみが持つコクと芳醇さにジャックダニエルのみが持つスムースさを兼ね備えた逸品です。ウイスキー通に贈る、傑作のひと樽。樽から最大限に引き出されたバニラ、キャラメルの香り。口いっぱいにひろがる熟成由来の甘さ、芯のある力強いコクが特長です。
名称:ジャックダニエル シングルバレル
種類:テネシーウイスキー(アメリカンウイスキー)
製造:ジャックダニエル社(ブラウン・フォーマン社の子会社)
原料:モルト、グレーン
容量:750ml 47%
価格:7,570円(税込)

【ストレート】
上品な木の香りにたっぷりのメープルシロップ、バニラ、シナモン、ミルクチョコレート、マンゴー、ドライフルーツの香りを感じます。しっかりと樽由来の香りが感じられると共に、たっぷりの甘みやフルーティさも感じられるリッチな香りです。
口に含むと、ピリピリとアルコールの刺激、ハッカ、メープルシロップを思わせる濃い甘みに少しライ麦っぽい苦み、バニラとシナモンの香る焼きリンゴ、後口には樽の木の香りやビターさを感じます。
度数相応のアルコールの刺激や、徹頭徹尾しっかりとした木香がありますが、それに負けない濃厚な甘さやフルーティさ、少しのスパイシーなアクセントがあります。さすがはジャックダニエル、美味しいです。
【加水】

少量加水(ペットボトルのキャップに1/5未満、ほんの数滴)すると、ビターなカラメルソース、メープルシロップ、ミルクチョコレート、バニラにシナモン、樽香を感じます。木材の香りはやや後退し、より甘くメローな香りになります。
口に含むと、アルコールの刺激はかなり和らぎ、ミルクチョコレート、バニラ、ママレード、メープルシロップ、樽香を感じます。ぐっと飲みやすくなるので少量加水はオススメです。
トワイスアップ(1:1加水)にすると、薄手のメープルシロップに樽香、ライ麦を思わせるビターでドライな穀物感、チョコレートを感じます。口に含むと、アルコールの刺激は薄れて柔らかな口当たり、とうもろこしを思わせる甘みにライ麦を思わせる苦み、メープルシロップに少しのミルクチョコレート、樽の木材の風味を感じます。
様々な風味がだいぶ薄まってはきますが、元が濃い分トワイスアップでも美味しく飲めます。
【ロック】

オンザロックにすると、ほんのり樽材のビターな木香とメープルシロップを思わせる甘みが感じられます。香りは冷却することで一気に閉じてしまいます。口に含むと、とろみを感じさせる柔らかい口当たりに、木材を喰んでいるかのような木香、バニラにたっぷりのチョコレート、メープルシロップ、樽由来のビターな風味を感じます。
香りの面では楽しめなくなりますが、飲み口はすごく柔らかく、アルコールの刺激も弱まってしみじみ飲めます。オンザロックもオススメです。
ハーフロックに(トワイスアップをオンザロックに)すると、ごく薄く樽香や甘みを感じる程度で、香りはほとんど立ちません。口に含むと、ライ麦や樽由来のビターな風味が前面に感じられ、次いでメープルシロップを思わせる甘みが感じられます。やはり口当たりは非常に柔らかく、じんわりとアルコール感もあって飲みごたえもあり、ハーフロックでも美味しく飲めます。
【その他】

ハイボールにすると、樽由来のビターな木香、ライ麦の苦み、うっすらとメープルシロップの甘みを感じます。口に含むと、炭酸の清涼感に樽材の風味、パイナップル、ほんのりカラメルソースを感じます。
とかくバーボンソーダは薄っぺらく感じてしまいがちで、「ジャックダニエル ブラック」を飲んだ際もジャックソーダ(ジャックダニエルのハイボール)はさして美味しいと思わなかったのですが、本品でのハイボールはしっかりと味があって美味しいです。
この辺りはアルコール度数も高めで風味の濃厚なシングルバレルだからこそなんでしょうね。

コークハイにすると、ライ麦系のビターな風味でコーラの甘さが抑えられ、甘さ控え目のコークハイに仕上がります。バニラを思わせる風味や濃厚な甘みは奥に潜んでおり、濃口でアルコールの刺激も弱く、万人受けする味わいだと思います。スムーズな飲み口すぎて、ペースに注意する必要がありそうです。
【感想】
通常品の「ジャックダニエル ブラック」では味わえない濃厚でリッチな香味。とても美味しいんですが、その分、値段はかなり張ります(;・∀・)
シングルバレルですし致し方ないところでしょうね。
ストレートまたは少量加水で飲むのがオススメです。香りは閉じてしまいますが、ロックで飲むのもとても美味しいですよ(´∀`*)
お値段的にもったいないという点を除けば、ハイボールやコークハイで飲むのも美味しく、どう飲んでもそうハズレはない印象です。
本品はアルコール度数高めで、シングルバレル(単一の樽から払い出したウイスキー)ということもあり、ジャックダニエル(テネシーウイスキーは)らしい、濃厚かつメローな香味が楽しめます。
サトウカエデの木炭で濾過するチャコールメローイングがジャックダニエルに特徴的な、メローな甘みやバニリィな風味を与えているように思われ、すっきりとしていながらも濃厚な甘みが楽しめます。
加水やソーダ水等で割っていくことで、ビターな風味も感じられるようになり、飲み方によって様々な顔が見えてくるところも嬉しいです。
【リピート】
価格的に私にはやや贅沢なウイスキーですのでおいそれとはリピートできませんが、ストレートを中心にちびちび飲んで楽しみます(・∀・)
それでは今回はこの辺で。