皆さんこんばんは、ポッキーです。
今日は山口県の地ビールである「チョンマゲビール」を飲みます(∩´∀`)∩
「チョンマゲビール」については以前の記事をご参照ください。
本品の製造元である山口萩ビール株式会社の商品情報は以下のとおりです。
名称:チョンマゲビール ウィート
種類:ビール
系統:ウィートエール
製造:山口萩ビール株式会社
容量:330ml 5%
原料:麦芽、ホップ
価格:300円(税込)


【香り】
レモンを思わせる酸味に乳酸菌飲料を思わせるまろやかなフルーティかつクリーミィな香りを感じます。少し乳製品やチーズを思わせる香りも感じられます。
今日は山口県の地ビールである「チョンマゲビール」を飲みます(∩´∀`)∩
「チョンマゲビール」については以前の記事をご参照ください。
本品の製造元である山口萩ビール株式会社の商品情報は以下のとおりです。
それでは早速飲んでみましょう(*゚∀゚)女性にも飲みやすいフルーティーなビール
ドイツ・バイエルン地方で発展した、小麦麦芽を使用した上面発酵の淡黄色ビールです。チョンマゲオリジナルウィートは、小麦麦芽を50%以上使用し、爽やかな香りとフルーティーな味わいが特徴。苦味が弱く、心地よい酸味があり、生きた酵母が多く残されているため、白く濁っています。
名称:チョンマゲビール ウィート
種類:ビール
系統:ウィートエール
製造:山口萩ビール株式会社
容量:330ml 5%
原料:麦芽、ホップ
価格:300円(税込)


【香り】
レモンを思わせる酸味に乳酸菌飲料を思わせるまろやかなフルーティかつクリーミィな香りを感じます。少し乳製品やチーズを思わせる香りも感じられます。
【味】
とても軽い飲み口。麦の穀物感に薄手の甘さ、ほのかな甘酸っぱさを感じます。
【感想】
少しさっぱりしすぎている感じはしますが、水代わりに飲めそうな栄養満点の麦飲料といった味わいで、水分補給を兼ねて飲むには良いのかもしれません。
これまで3種類の「チョンマゲビール」を飲みましたがいずれも軽いさっぱりとした味わいで、これが「チョンマゲビール」の特徴のようです。私はどちらかというとどっしり濃厚なビールが好きなものですから、個人的には少々もの足りなさを感じてしまうのですが、軽くスイスイ飲めるビールがお好きな方には良いのかもしれません。
【リピート】
山口県を訪れた際に飲む分にはありかなと思います。ただ、私個人の好みとは違う系統の味わいですので、積極的にはリピートしません。
それでは今回はこの辺で。
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
|彡。゚+.*:.サッ
とても軽い飲み口。麦の穀物感に薄手の甘さ、ほのかな甘酸っぱさを感じます。
【感想】
少しさっぱりしすぎている感じはしますが、水代わりに飲めそうな栄養満点の麦飲料といった味わいで、水分補給を兼ねて飲むには良いのかもしれません。
これまで3種類の「チョンマゲビール」を飲みましたがいずれも軽いさっぱりとした味わいで、これが「チョンマゲビール」の特徴のようです。私はどちらかというとどっしり濃厚なビールが好きなものですから、個人的には少々もの足りなさを感じてしまうのですが、軽くスイスイ飲めるビールがお好きな方には良いのかもしれません。
【リピート】
山口県を訪れた際に飲む分にはありかなと思います。ただ、私個人の好みとは違う系統の味わいですので、積極的にはリピートしません。
それでは今回はこの辺で。
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
|彡。゚+.*:.サッ