純米大吟醸酒
10月25
6月6
5月31
1月1
皆さん明けましておめでとうございます、ポッキーです。
旧年中は当ブログをお引き立ていただき誠にありがとうございました(´∀`*)
本年も引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆さんにとって幸多い一年となりますことを願っております。楽しく健康的な飲酒生活を送っていきましょう( ´∀`)b
続きを読む
10月18
皆さんこんばんは、ポッキーです。
今日は山口県の地酒を飲みます(∩´∀`)∩


本日飲むのは山口県岩国市の村重酒造株式会社が醸造する「日下無双 純米大吟醸50」です。
名称:日下無双 純米大吟醸50
種類:日本酒(純米大吟醸酒)
酒米:国産米
精米:50%
製造:村重酒造株式会社(山口県岩国市)
容量:720ml 15%
価格:不明(参考:日下無双純米大吟醸45…2,538円、金冠黒松純米大吟醸45…2,430円)


【リピート】
いただきものでしたので有難く飲ませていただきました。また飲みたいですね( ^ω^)
それでは今回はこの辺で。
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
|彡。゚+.*:.サッ
|ω・)チラ
ランキングに参加中です。お気に召されましたら、クリックいただけると幸いです(∩´∀`)∩

人気ブログランキングへ
|彡。゚+.*:.サッ
今日は山口県の地酒を飲みます(∩´∀`)∩


本日飲むのは山口県岩国市の村重酒造株式会社が醸造する「日下無双 純米大吟醸50」です。
村重酒造㈱は明治初期創業の酒蔵を昭和34年(1959年)に引き継いだ酒造会社です。代表銘柄は「金冠黒松」ですが、近年は杜氏が自らの名を冠した「日下無双」もラインナップを増やしているようです。
さて、本日飲む「日下無双 純米大吟醸50」ですが、画像をご覧いただければおわかりいただけるとおり、いただきもののオリジナルボトルなものですから、製品名の記載がありません(笑)
そんなわけで本当に日下無双なのかもしかしたら金冠黒松なのかもしれないとも思っていますが、村重酒造のHPを見ると赤いボトルを使用しているのは概ね日下無双のようですので、そちらという前提で書いています(ノ∀`)
予めご了承くださいm(_ _)m
それでは早速、飲んでみましょう(*゚∀゚)
名称:日下無双 純米大吟醸50
種類:日本酒(純米大吟醸酒)
酒米:国産米
精米:50%
製造:村重酒造株式会社(山口県岩国市)
容量:720ml 15%
価格:不明(参考:日下無双純米大吟醸45…2,538円、金冠黒松純米大吟醸45…2,430円)


会社名等はぼかしていますが、キャラクターを見ればわかる方にはわかるんでしょうか。山口県にお住まいの読者さんがいればわかってしまうかもしれませんね(′∀`)
【香り】
少しの酸味に続いて炊飯した酒米の力強い香り、すっきりと甘い吟醸香はぶどうや柑橘類を思わせ、少しヨーグルトのような香りも感じられます。
酒米の香りが強いのが印象的です。
【味】
割合アルコールのアタックは強め、プレーンな甘みに柑橘類や乳酸発酵系の酸味、しっかりと米の旨味が感じられます。
とろんとした口当たりにフルーティさも感じられる甘味と酸味でいかにも吟醸酒らしいのですが、香り同様に米の風味がしっかりと感じられるのが特徴でしょうか。
【感想】
旨口の純米大吟醸。およそ肴の選択肢に困ることはまずなさそうな万能型。
とびきり美味しいとか驚きがあるとかそういうことではありませんが、日常の食事にこそ合いそうな、普段遣いしたいお酒です。
【リピート】
いただきものでしたので有難く飲ませていただきました。また飲みたいですね( ^ω^)
それでは今回はこの辺で。
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
|彡。゚+.*:.サッ
|ω・)チラ
ランキングに参加中です。お気に召されましたら、クリックいただけると幸いです(∩´∀`)∩
人気ブログランキングへ
|彡。゚+.*:.サッ
ランキングに参加中です。お気に召されましたら、クリックいただけると幸いです(∩´∀`)∩
人気ブログランキングへ
Instagram始めました
(*゚ノェ゚)コショショ
「pocky_withbooze」または「#ポッキーの酒的備忘録」で検索してみてください( ´∀`)b
記事検索
最新記事
人気記事
カテゴリー
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: