蒸留酒
10月24
5月21
皆さんこんばんは、ポッキーです。
今日はもぐもぐタイムにしますよ(∩´∀`)∩


名称:生チョコレート[アイラウイスキー(ポートシャーロット)]
種類:チョコレート
製造:株式会社ロイズコンフェクト(北海道札幌市)
原料:卵、砂糖、小麦粉、蜂蜜、水飴、酒
価格:821円(税込)





【リピート】
それでは今回はこの辺で。
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
|彡。゚+.*:.サッ
|ω・)チラ
今日はもぐもぐタイムにしますよ(∩´∀`)∩


本日もぐもぐするのは「 生チョコレート[アイラウイスキー(ポートシャーロット)] 」です。
製品紹介は以下の通りです。
豊かに広がるスモーキーな余韻
香り立つ奥深いアロマ、まろやかさが際立つミルクチョコレートの風味、そしてすっきりとした甘さとともに続く、スモーキーな余韻。ウイスキーの聖地といわれるスコットランドのアイラ島・ブルックラディ蒸留所のシングルモルト「ポートシャーロット スコティッシュ・バーレイ(※)」をやさしい甘さのミルクチョコレートにブレンドしました。ウイスキーの特長が最大限に生かされた「余韻」をテーマにした味わいを、じっくりとお楽しみください。
※金色に輝くユリのような色をした、スモーキーでありながら甘く、フローラルなエレガントさを感じられる奥深い味わいのシングルモルト・ウイスキー。燻製のような芳しい香りの余韻が特長。スコットランド産大麦を100%使用。アイラ島の水を使い、海岸沿いにあるポートシャーロット村で熟成され、島内でボトリング。原材料とアイラ島で造ることにこだわる、蒸留所の信念を物語るウイスキーです。
というわけで、スコットランド産の大麦を100%使用したアイラモルト「ポートシャーロット スコティッシュ・バーレイ」を使用したロイズの生チョコレートです。
ロイズは北海道札幌市を本店とするチョコレートメーカーです。ロイズのチョコレートは北海道のお土産品としては定番ですし、北海道に行ったことのない方でもご存知の方が多いのではないでしょうか。
バレンタインデーの時期などを中心に、洋酒を練り込んだ生チョコレートを限定販売していますが、本品はウイスキーの中でもとりわけ個性的なアイラモルトを練り込んだ生チョコレートです。
動画をご参照いただくとよりイメージが湧いてくるのではないかと思います。
それでは早速、もぐもぐしてみましょう(*゚∀゚)
名称:生チョコレート[アイラウイスキー(ポートシャーロット)]
種類:チョコレート
製造:株式会社ロイズコンフェクト(北海道札幌市)
原料:卵、砂糖、小麦粉、蜂蜜、水飴、酒
価格:821円(税込)


【味】
滑らかで濃厚なチョコレートのビタースイート、洋酒の風味とミルクチョコレートの取り合わせはやはり鉄板。後半からふいに魚の干物や煙、燻製の香りが感じられ、甘いばかりではない独特の大人のスイーツの雰囲気を感じさせてくれます。
【ポートシャーロット】

ポートシャーロットの生チョコレートと合わせるのは、まずは当然ポートシャーロット(´∀`*)
「ポートシャーロット10年 セカンドエディション」と合わせます(・∀・)
相性は☓~◎。人によってかなり好みが分かれそうです(笑)
生チョコレート単体ではアイラモルトの風味も含めて上々~極上といって良い出来栄えですが、更にアイラモルトと合わせると、ややクセの強さにチョコレートが押し負けるきらいがあります。
チョコレートをクセでサンドイッチしてしまった感があり、それを好むかどうかはかなり意見が分かれそうです( ´艸`)
【ブレンデッドウイスキー】

クセを抑えて甘めのブレンデッドならどうかということで、「ティーチャーズ ロイヤルハイランド12年」です。
相性は◯。
思ったよりチョコレートが勝つ感じはありますが、チョコレートの甘さとチョコレートとは違うウイスキーのフルーティな甘さが合致、チョコレートのクセとティーチャーズのアイラモルトほどではないクセもそれほどケンカせず、相性は良いようです(・∀・)
【バーボン】

毛色を変えて、バーボンと合わせてみます。「ワイルドターキー トラディション」にしてみました(・∀・)
相性は◎。
バーボンの穀物系の甘さやコクと、チョコレートの糖分や脂肪分、ほんのりアイラモルトのクセがピッタリ!!
互いにないものを持ち寄って相互補完している感じで、言うことなしですね( ´艸`)
【感想】
やはりロイズのチョコレートは美味しい!!
単体で食べて十分美味しいチョコレートです。下手なお酒では負けてしまうかなというところ。
アイラモルトで合わせるのは好みがはっきりしそうで、難しさがある印象、シェリー樽原酒系のウイスキーやバーボンと合わせるのが良さそうです。ラム酒などでも良いのではないかと思います。
【リピート】
こういう限定ものは嬉しい。これからも色々チャレンジしてほしいと思います。
また食べよう(´∀`*)
それでは今回はこの辺で。
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
|彡。゚+.*:.サッ
|ω・)チラ
|彡。゚+.*:.サッ
8月13
皆さんこんばんは、ポッキーです。
今日はもぐもぐタイムにしますよ(∩´∀`)∩


本日もぐもぐするのは「バーボン ウイスキーカステラ」です。
先般の「スペイサイドモルト」同様に随分前の書き溜めなので、賞味期限は(・∀・)キニシナイ!!
本品は愛知県で開催された「ウイスキーラバーズ2018」にて「Taro’sBar」というバーのブースにて販売されていたものです。

バーでボトルに少し残ったものを活用しているのか、オリジナルでブレンドしているのかわかりませんが、多種のウイスキーを織り交ぜてカステラに染み込ませてあるようです(・∀・)
甘いカステラと甘くほろ苦いバーボンの取り合わせですから、大いに期待できるんじゃないでしょうか(´∀`*)
カステラ1個にダブルショット分のウイスキーを染み込ませたというやる気満々(?)の逸品です(ノ∀`)
それでは早速、もぐもぐしてみましょう(*゚∀゚)
名称:バーボン ウイスキーカステラ
種類:和菓子(カステラ)
製造:安城とらや(愛知県安城市)
販売:Taro’sBar(愛知県安城市)
原料:卵、砂糖、小麦粉、蜂蜜、水飴、酒
価格:1,500円(税込)

【味】
バーボンのとうもろこし系の甘さや樽材のビター、ふわりと香る洋酒っぽいお酒の香りとカステラの香ばしさ、甘さを感じます。
確かにバーボン、嗅いだ瞬間それとわかる香りです(笑)
そしてやはり少し脳が混乱しますね(ノ∀`)
味の面でもしっとりと洋酒を仕込みこませたスポンジケーキのようなお酒感と甘みに続き、バーボンらしいとうもろこし系の甘さや樽材のビターが程よく感じられ、単体で十分美味しいお菓子ですね(´∀`*)
【バーボン】

まずはバーボンカステラ×バーボン(・∀・)
「バッファロートレース」と合わせてみました。
相性は◯~◎。
「バッファロートレース」はライ麦由来のビターやスパイシーさが割りとしっかり感じられる印象なんですが、そこにカステラの甘みと染み込ませてあるバーボンのとうもろこし系の甘みなどが加わることでなかなか良い感じです。
バーボン×バーボンで食い合いになることも予想していましたが、上手く補完してくれたようです(・∀・)
【ブレンデッドウイスキー】

続いては「シーバスリーガル12年」と合わせてみました。免税店仕様?の容量1リットル度数43%のものです。
相性は◯。
シーバスリーガルは万人受けするブレンデッドウイスキーという印象だったのですが、バーボンカステラと合わせてみると、ピート香やミントや香草を思わせる風味、樽系の香味などが強く感じられました。カステラが甘い分、ウイスキーの甘み以外の要素が強調されたんでしょうかね。
少し新しい顔が見えたような気がして、面白い体験でした(・∀・)
【スペイサイドモルト】

続いても合わせやすそうな、「マッカラン ファインオーク12年」にしてみました。
相性は◎(∩´∀`)∩ワーイ
文句なしの取り合わせ。シェリー樽原酒系の華やかな風味に加えて、カステラと合わせることで樽材やバーボンのライ麦などのスパイシーさが際立ってくるように感じられました。
樽材のビターも感じられ、ビター・フルーティ・スパイシーなどの要素がとてもバランス良く感じられました。
( ゚Д゚)ウマー...
【アイラモルト】

ちょっとリッチに「ボウモア18年」と合わせてみました( ^ω^)
相性は◯~◎。
カステラと合わせてみると、シェリー樽原酒の酸味の部分がより鮮明になり、フルーティさやフレッシュな感じが強まります。
単体で飲むと相応の熟成感や円熟味が感じられるのですが面白いですね(・∀・)
パフューム香やソーピーな感じもカステラの甘みやバーボン系の風味で上手く塗りつぶしてくれる感じがします。
【ハイランドモルト】

リベンジのハイランドモルト、「グレンカダム15年」と合わせてみました(ノ∀`)
相性は◯。
単体で飲むよりもカステラと合わせた方がスモーキーさやビターが目立つ印象です。カステラを食べた後にグレンカダムを飲むと、徐々にカステラの甘みをグレンカダムのスモーキーさとビターが覆っていき、最終的に口中がグレンカダムで満たされる感じ。
【感想】
バーボンとカステラ、間違いのない非常に美味しいお菓子でした( ´∀`)b
ウイスキーとの取り合わせも相性に苦労しないで済みましたし、大満足でした(´∀`*)
【リピート】
残念ながらイベント限定版です。「ウイスキーラバーズ」にまた行く機会があればまた購入したいと思います。
それでは今回はこの辺で。
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
|彡。゚+.*:.サッ
|ω・)チラ
今日はもぐもぐタイムにしますよ(∩´∀`)∩


本日もぐもぐするのは「バーボン ウイスキーカステラ」です。
先般の「スペイサイドモルト」同様に随分前の書き溜めなので、賞味期限は(・∀・)キニシナイ!!
本品は愛知県で開催された「ウイスキーラバーズ2018」にて「Taro’sBar」というバーのブースにて販売されていたものです。

バーでボトルに少し残ったものを活用しているのか、オリジナルでブレンドしているのかわかりませんが、多種のウイスキーを織り交ぜてカステラに染み込ませてあるようです(・∀・)
甘いカステラと甘くほろ苦いバーボンの取り合わせですから、大いに期待できるんじゃないでしょうか(´∀`*)
カステラ1個にダブルショット分のウイスキーを染み込ませたというやる気満々(?)の逸品です(ノ∀`)
それでは早速、もぐもぐしてみましょう(*゚∀゚)
名称:バーボン ウイスキーカステラ
種類:和菓子(カステラ)
製造:安城とらや(愛知県安城市)
販売:Taro’sBar(愛知県安城市)
原料:卵、砂糖、小麦粉、蜂蜜、水飴、酒
価格:1,500円(税込)

【味】
バーボンのとうもろこし系の甘さや樽材のビター、ふわりと香る洋酒っぽいお酒の香りとカステラの香ばしさ、甘さを感じます。
確かにバーボン、嗅いだ瞬間それとわかる香りです(笑)
そしてやはり少し脳が混乱しますね(ノ∀`)
味の面でもしっとりと洋酒を仕込みこませたスポンジケーキのようなお酒感と甘みに続き、バーボンらしいとうもろこし系の甘さや樽材のビターが程よく感じられ、単体で十分美味しいお菓子ですね(´∀`*)
【バーボン】

まずはバーボンカステラ×バーボン(・∀・)
「バッファロートレース」と合わせてみました。
相性は◯~◎。
「バッファロートレース」はライ麦由来のビターやスパイシーさが割りとしっかり感じられる印象なんですが、そこにカステラの甘みと染み込ませてあるバーボンのとうもろこし系の甘みなどが加わることでなかなか良い感じです。
バーボン×バーボンで食い合いになることも予想していましたが、上手く補完してくれたようです(・∀・)
【ブレンデッドウイスキー】

続いては「シーバスリーガル12年」と合わせてみました。免税店仕様?の容量1リットル度数43%のものです。
相性は◯。
シーバスリーガルは万人受けするブレンデッドウイスキーという印象だったのですが、バーボンカステラと合わせてみると、ピート香やミントや香草を思わせる風味、樽系の香味などが強く感じられました。カステラが甘い分、ウイスキーの甘み以外の要素が強調されたんでしょうかね。
少し新しい顔が見えたような気がして、面白い体験でした(・∀・)
【スペイサイドモルト】

続いても合わせやすそうな、「マッカラン ファインオーク12年」にしてみました。
相性は◎(∩´∀`)∩ワーイ
文句なしの取り合わせ。シェリー樽原酒系の華やかな風味に加えて、カステラと合わせることで樽材やバーボンのライ麦などのスパイシーさが際立ってくるように感じられました。
樽材のビターも感じられ、ビター・フルーティ・スパイシーなどの要素がとてもバランス良く感じられました。
( ゚Д゚)ウマー...
【アイラモルト】

ちょっとリッチに「ボウモア18年」と合わせてみました( ^ω^)
相性は◯~◎。
カステラと合わせてみると、シェリー樽原酒の酸味の部分がより鮮明になり、フルーティさやフレッシュな感じが強まります。
単体で飲むと相応の熟成感や円熟味が感じられるのですが面白いですね(・∀・)
パフューム香やソーピーな感じもカステラの甘みやバーボン系の風味で上手く塗りつぶしてくれる感じがします。
【ハイランドモルト】

リベンジのハイランドモルト、「グレンカダム15年」と合わせてみました(ノ∀`)
相性は◯。
単体で飲むよりもカステラと合わせた方がスモーキーさやビターが目立つ印象です。カステラを食べた後にグレンカダムを飲むと、徐々にカステラの甘みをグレンカダムのスモーキーさとビターが覆っていき、最終的に口中がグレンカダムで満たされる感じ。
【感想】
バーボンとカステラ、間違いのない非常に美味しいお菓子でした( ´∀`)b
ウイスキーとの取り合わせも相性に苦労しないで済みましたし、大満足でした(´∀`*)
【リピート】
残念ながらイベント限定版です。「ウイスキーラバーズ」にまた行く機会があればまた購入したいと思います。
それでは今回はこの辺で。
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
|彡。゚+.*:.サッ
|ω・)チラ
|彡。゚+.*:.サッ
ランキングに参加中です。お気に召されましたら、クリックいただけると幸いです(∩´∀`)∩
人気ブログランキングへ
Instagram始めました
(*゚ノェ゚)コショショ
「pocky_withbooze」または「#ポッキーの酒的備忘録」で検索してみてください( ´∀`)b
記事検索
最新記事
人気記事
カテゴリー
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: